交通事故の被害者側に特化した札幌の法律事務所の弁護士にご相談ください
HOME
当事務所の特徴
弁護士に相談するメリット
弁護士の探し方、選び方
交通事故の解決事例
弁護士による医師面談
お客様の声
弁護士等紹介
顧問医のご紹介
事務所紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
採用情報
アクセスマップ
お問い合わせ
HOME
交通事故の解決事例
交通事故の解決事例(その5)
【事例44】50代、男性、頚部痛、両上肢の痺れ、股関節可動域制限(併合10級)
【事例44】50代、男性、頚部痛、両上肢の痺れ、股関節可動域制限(併合10級)
訴訟により約2000万円で解決した事案
ご相談、ご依頼のきっかけ
交差点を直進中の自転車に乗っていた被害者が、左折自動車に衝突され、事故直後から頚部や股関節等に痛みなどの症状が現れ、事故後6カ月以上を経過した時点で後遺症が残存しており、後遺障害等級認定の手続きをお願いしたいということで、治療終了時ころご相談にいらっしゃいました。
当法律事務所の活動
後遺障害申請するに際して、非常に大きな事故でしたので、刑事記録を取り付けて、事故の大きさを明らかにするように致しました。
また、後遺障害診断書記載の自覚症状だけでは、十分に障害の実態が伝わらないように読み取れましたので、被害者に残存してしまった後遺症の内容を詳しく聞き取り、日常生活状況報告書を作成しました。
主治医が作成した後遺障害診断書については記載内容に過不足がないか精査させて頂きました。
その上で、自賠責保険会社に対して被害者請求を行いました。
その結果、左股関節の可動域制限について10級11号が認定され、頚部痛等について14級9号が認定され、最終的に併合10級と判断されました。
過失割合も争点になっており、現場写真やドライブレコーダー画像を確認するなどして、適正な過失割合を検討しました。
当法律事務所が関与した結果
初回申請により後遺障害等級併合10級が認定されました。
速やかに民事訴訟を提起し、訴訟提起から約6ヶ月で、一般的な裁判基準に基づく内容で早期和解となりました(
受領総額約2000万円
)。
弁護士の所感
適正な後遺障害等級の認定、適正な損害賠償額の算定という問題に加えて、過失割合の問題もあったため、少し時間がかかるかもしれないと予想しておりましたが、予想よりも早期に、訴訟提起から約6ヶ月で解決ができました。
時間をかけて後遺障害の実態(日常生活、日常業務における支障等)を具体的に主張・立証していくことが、何より重要だと感じました。
後遺症についてお悩みの場合には、お気軽にご相談ください。
弁護士に相談するメリット
弁護士の探し方、選び方
交通事故の解決事例
弁護士による医師面談
弁護士等紹介
顧問医のご紹介
事務所紹介
弁護士費用
賠償金、適正ですか?
交通事故事件解決の流れ
あなたに今、必要なサポート
請求できる損害
適正な後遺障害等級認定を受ける方法
注意が必要な後遺障害
自賠責保険と労災保険の後遺障害認定の違い
後遺障害
死亡事故
高次脳機能障害
遷延性意識障害
むち打ち(頚椎捻挫、腰椎捻挫)
手(上肢)の障害
足(下肢)の障害
醜状障害
使用できる保険
素因減額
採用情報
自賠責損害調査事務所OBの方へ
サイトマップ
HOME
当事務所の特徴
弁護士に相談するメリット
弁護士の探し方、選び方
交通事故の解決事例
お客様の声
弁護士等紹介
顧問医のご紹介
事務所紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
採用情報
アクセスマップ
お問い合わせ
Copyright (C)
交通事故は札幌の弁護士のさっぽろ大通法律事務所
All Rights Reserved.